【古古古米】OKストアの備蓄米にトライ!果たしてまずいのか否か

4000円以上もするお米、お財布に厳しいです。(´;ω;`)これまでラッキーなことに、夫のお母さんが何袋か送ってくれたり、ふるさと納税でお米を頼んでいたりで価格高騰してから買わずに済んでいたのですが、ついに4000円以上のお米を買い始め、2回目には「家計きっついぞ」となりました。そこで、OKストアに寄った際、備蓄米に目が行き、一度体験してみてもいいのかもと思い購入しました。問題なければ2000円代のお米は助かります☆

スポンサーリンク

感想にはかなり個人差が、最初は「まずい」と思った私

初回は夫が炊いてくれて、いつもどおり特に工夫もせず普通に炊いたと言ってました。この時はレトルトの中華丼の具をかけて食べたのですが、炊き立てなのに、変に固いし、固いのにちょっとモソっとする感じ。食欲なくしました( ゚Д゚)

お茶漬けで食べた娘と、おかずと一緒に普通に食べたはずの夫は「全然普通に食べられる」と言ってました。なにこの感じ方の個人差。全然違いが分からない、と。娘はお茶漬けだったからかな。夫は後から、確かにちょっと固いけど別に普通に食べられる、とのこと。

時間差でおいしく感じられた

翌日の夜ごはんも夫が用意してくれたのですが(^^)、前に冷凍保存しておいた、普通のお米だと思って食べた私は「やっぱり普通の米の方がおいしいわ!」と言ったら「それ昨日炊いた備蓄米だよ」と返され、自分の味覚が信じられなくなりました。あれ、今日は全然普通においしく感じたぞ。

夫と娘は相変わらず普通においしいと言っていました。私が2日目は大丈夫と感じたのは、多分ですが、蒸らす時間を経ていたからかも?初めて炊いた晩は炊き立てをすぐ食べた感じでした。時間が経って水分がいきわたり普通に食べられたのかもしれません。食感や風味なども特に問題なし。ただ、もちろん新米にはおよびませんが、これなら十分です。まずいとは感じませんでした。当分備蓄米しか食べれません!と言われてもやっていける感じです( ´艸`)

炊き方の工夫その1

古いお米は確実に水分がぬけているはずなので、浸水時間を長くとるようにし(今回は2時間ほど)、水分も心持ち多めで炊いてみました。OKストアの備蓄米は令和4年の古古古米なので3年前のものです。そして、うん、前回よりますます大丈夫!2000円のためなら十分という感じ。まあちょっと前まで普通のお米がこれくらいの値段で食べられたので、元には戻ってほしいですが…多分値段は戻らないのかな。物価上昇の時代に突入した感じだし(´;ω;`)せめて3000円代でお願いします💦

あと、やっぱり柔らかさとか甘み、風味という点では劣る感じがあるので、今度はお酒やみりんを足すという方法で炊いてみたいと思います。昆布を入れて炊くのもよさそうだけど、昆布も高いからな(´;ω;`)

結論、固めのご飯が好きなら、大丈夫じゃないかなーというのが感想です。もちろん家計が余裕なら4000円の普通のお米を買いますが!うちは、ひと月毎に交互に買おうかなと考えています。


こちらは楽天で見つけた備蓄米、令和4年度産なので私が今回食べたのと同じ年のものですね。レビューも全レビュー数6207件のうち、星5と4で5000件を超えているので、みなさんおおかた満足されてるみたいです。

スポンサーリンク
旬のモノ社会
メロン味.com